-
7つの大罪インク
¥1,300
SOLD OUT
悪魔シリーズ 7つの大罪インク 水性染料 10ml 堕天した悪魔を中心に作った その悪魔と大罪のイメージカラーのお色となります。 分離やフラッシュなど楽しめるインクに仕上がっています。
-
竜胆草
¥1,300
SOLD OUT
季節インク3月 「竜胆草」 10ml 水性染料 ラメ無 1年続けた季節インクも最後のお色となります。 このシリーズで唯一無かった爽やかな青。 リンドウの花のお色で締めくくりとなりす。 鮮やかに咲き誇るりんどう。 別名 笑止草や疫病草と生薬 竜胆のして 有名は花ですが、本当に素敵青色で ほんのりグラデーションで水色がかる それをインクバロンに表現してもらいました。 加水により、ほんのり水色がでてくる 柔らかい変化をお楽しみください。 また、こい所はレッドフラッシュもするので 様々な表情をお楽しみいただけると幸いです。
-
春告草
¥1,300
SOLD OUT
季節インク3月 「春告草」 10ml 水性染料 ラメ無 1年続けた季節インクも最後のお色となります。 春が待ち遠しいそんな季節に相応しい。 青梅のお色となります。 黄緑から加水する事でピンクがでてくる。 梅の実の色付くそんな色で春を感じていただけたらとおもいます。
-
1月 蜜柑
¥1,300
SOLD OUT
季節インク1月 「蜜柑」 10ml 水性染料 ラメ無 この季節と言えばやっぱりみかん!! まさにミカンらしい色を目指しおいしそうに 仕上がったとおもいます。 加水することで、黄色とピンクがでてきます。 また、こい所にはみかんの皮のあの独特なくすみもあらわれます。
-
1月 万年草
¥1,300
SOLD OUT
季節インク1月 「万年草」※オモト 10ml 水性染料 ラメ無 新年によく見るオモトを万年草といいます。 シリーズ初となる黄緑ではなく純粋な深い緑 加水することで水色と黄色がでてくる素敵な アースカラーとなっています。
-
神在月
¥1,300
SOLD OUT
季節インク10月 「神在月」 10ml 水性染料 ラメ無 10月出雲地方では、神様が集まる月ということで神在月(かみありづき)というそうです。 一般的には10月は神無月ですが、神様が出雲にいっていない月の逆ですね。 そんな神様が集まるということで、黄龍が現れその後光をイメージしたお色にしてみました。 黄色はどうしても視認性の悪いインクが多いのですが、こちらは最初に黄金色がでてきて 加水することで、周りに薄い黄色が上がってくるお色になっています。 そこまで激しい分離ではないので紙によっては出ない場合もあります。
-
未草-hitujikusa-
¥1,300
SOLD OUT
季節インク7月 「未草-hitujikusa-」 10ml 水性染料 ラメ無 7月は睡蓮の最も綺麗に咲く季節と言われています。 そんな睡蓮の中でも黄色の睡蓮をイメージしたお色です。 黄色の濃い所にピンク身があがってくるそんな分離色となっています。 また加水で薄めても素敵な可愛い黄色になります。
-
金緑石
¥1,300
SOLD OUT
季節インク6月 「金緑石」 10ml 水性染料 ラメ無 6月の誕生石であるアレキサンドライトをイメージしたインク 綺麗なライトグリーンから黄色が分離で出てくるお色です。 加水量によって表情が変わり楽しめるインクだと思います。
-
桃色藤
¥1,300
SOLD OUT
季節インク5月 「桃色藤」 10ml 水性染料 ラメ無 紫色の藤の花をイメージしたお色 赤みが強い藤をモチーフにしてあます。 やわらかい分離色です。
-
二季草
¥1,300
SOLD OUT
季節インク5月 「二季草」 10ml 水性染料 ラメ無 紫色の藤の花をイメージしたお色 青紫色から加水することで赤みが上がってくる分離をする やわらかい分離色です。